suzuki-hiroshi.com

news | activity | profile| days of suzuki-hiroshi | link | mail


« 2016年11月 | メイン | 2017年01月 »

2016年12月16日

録音

平井真美子さん作曲のレコーディング。
エンジニアは釆原史明さん。

NHK大阪局
震災22年ミニ番組「あの日を胸に 未来へ」のテーマ音楽です。

http://www.nhk.or.jp/osaka/totteoki/20170101.html

hira.jpg


投稿者 suzuki-hiroshi : 19:19

2016年12月09日

11月の日々前半更新

11月の日々前半更新しました↓

→コチラ


zenp3.jpeg
IMG_0364.jpg

投稿者 suzuki-hiroshi : 16:33

2016年12月04日

12月前半-1

12/3

大分県立美術館にやってきました。

oit1.jpeg

今まで絵画や彫刻などに作曲してきた曲などを紹介するレクチャー。

oit2.jpeg
oit3.jpeg oit5.jpeg oit6.jpeg

12/4

いよいよ音を描くワークショップ初日です。

譜面台はイーゼルと画板!

oit7.jpeg

まずは僕が吹くリズムだけを墨で描きます。

oita8.jpeg oita12.jpg

続いてメロディーを色で描きます。

oita14.jpg oita13.jpg

などなど。

2011年に鈴木広志グループとワークショップエデュケーターの
榎本寿紀氏とで行ったワークショップの発展系。
目黒パーシモンホールでは上杉本洛中洛外図屏風から
作曲した曲を使って新しい絵を描きましたが
今回はさらにその絵に作曲した曲を使って
屏風→パーシモンの絵→今回、という音と絵の伝言ゲームです。


投稿者 suzuki-hiroshi : 13:35

2016年12月02日

近況

コンサート、作曲、練習、仕込み、企画計画、来年や色々の打ち合わせの日々(ちょっとモデルもしたり!)です。

コンサートの写真など後日まとめます。

明日から大分です!

flyer.JPG

投稿者 suzuki-hiroshi : 01:38

作曲リスト

明日の大分県立美術館でのレクチャー/演奏のために
今まで絵画など美術作品のために作曲してきた曲をリストにしました。

曲名/作曲年/作者「作品名」(絵の制作年) /その他情報

<屏風関連>

『金の雲 -霧/水の泡/犬に追われて』2009 狩野永徳/「上杉本 洛中洛外図屏風」(永禄8年1565年)/米沢市伝国の杜置賜文化ホール/米沢市上杉博物館/‘鈴木広志グループ×大場陽子’としてCD『国宝「上杉本洛中洛外図屏風」を聴く』に収録(2010年)/「犬に追われて」はCD’琴鼓’n管2’にも収録
『絵の中の君-冒険の僕/星がおちたよ/いわしとロビン』2011 ワークショップ参加者による作品(2011)/めぐろパーシモンホール「屏風と音楽」公演関連ワークショップ’音と絵のワークショップ’
『海の祭典』2014 「直島の中学生によるワークショップ作品」(2015)/瀬戸内芸術祭にて

<島根県立石見美術館からの委嘱作品関連>

『竹林七賢』2010年 岡野洞山/「竹林七賢・商山四皓」(1848年)/島根県立石見美術館「人物の表現」展/CD’名画をいろどる話芸と音楽’に収録
『ルヴ・ブランジュ誌の為の即興』 2010 ピエール・ボナール/「ルヴ・ブランジュ誌のためのポスター/(1894)/島根県立石見美術館「人物の表現」展
『モダンガール』2010 榎本千花俊「池畔春興」 (1932)/島根県立石見美術館
『Shami Hendrix』2010作者不詳「舞踊図屏風」(江戸時代初期17世紀)/島根県立石見美術館/CD’名画をいろどる話芸と音楽’に収録
『四角いダンス』2010作者不詳「 舞踊図屏風」(江戸時代初期17世紀)/島根県立石見美術館/CD’名画をいろどる話芸と音楽’に収録
『むすめと雨』2012 北野恒富「むすめ」(1925)/島根県立石見美術館
『高角山の木の間より』2012 作者不詳「人麻呂図屏風」/(江戸時代中期)/島根県立石見美術館
『そりのあるかたち’05のために』2014 澄川喜一「そりのあるかたち’05」(2005)/島根県立石見美術館/CD’名画をいろどる話芸と音楽’に収録
『アントワープ港の眺めに寄せて』2014 藤田嗣治「アントワープ港の眺め」(1923)/島根県立石見美術館/CD’名画をいろどる話芸と音楽’に収録
『Chrysanthemum Butterfly』2015 森英恵「ジャンプスーツ・カフタン」(1966)/島根県立石見美術館
『寒さを忘れてさあ行くぞ』2015 菊池 華秋 「雪晴」/(1938)/島根県立石見美術館
『蓮を聴く-冥土の蓮/腰掛けの女/眺めていた/自分を見ている』2016 橋本明治「蓮を聴く」/(1936)/島根県立石見美術館
『秋の雲』2016 大下藤次郎「秋の雲」(1904)/島根県立石見美術館展示作品

<目黒区美術館>

『建築組曲-屋根の雨音/ガラスブロックの曲壁面/うねりの手すり』2015 村野藤吾/村野藤吾設計の複数の建築物より作曲/目黒区美術館 「村野藤吾の建築-模型が語る豊饒な世界」展)/baritonesax3
『備中国絵図の為の音楽』2016 作者不詳「備中国絵図」(岡山大学附属図書館 池田家文庫)/(寛永年間(1624~1644)/目黒区美術館 「色の博物誌―江戸の色材を視る・読む」展/sax cembalo per

<せきねちか個展>

『オレンジの王国』2007 せきねちか「 オレンジ王国にて〜The Kingdom of Orange」(2004)せきねちか個展『Champagne & the Rock’n'roll』2007年9月29日
『地下』2008 せきねちか「7minutes 7meter fantasy」( 2008)せきねちか個展『invisible arm』記念演奏会『Full Moon to A New Born Moon Eclectica』2008年7月5日
『天空に昇る太陽/宇宙と人間/迷信からの解放-埋葬のうた/ペンタゴンワルツの/夜のうた』2012 せきねちか「Little Miss Zarathustra awoke into the Sun」(2012)せきねちか個展『偶然と手を繋ぐ〜Romantic method of reading uncertainty』2012年6月19日

投稿者 suzuki-hiroshi : 01:15